CSVデータのご提供はこちらから!
grid_on

FUMA掲載データのCSVでのご提供はFDS(FUMAデータ
サービス)から可能です!

ご利用はこちら

企業リスト作成サービス「FUMA(フーマ)」

完全無料 ログイン不要最短5秒

全国の有力企業160万社と4万種類の独自分類

はじめての方へ

FUMAの使い方はシンプル!全国の有力企業160万社のデータから最短5秒
あなただけのオリジナルリストを作成できます。完全無料ログイン不要なので、
従来の営業リスト作成や企業調査にかかるコストや時間を大幅に圧縮します。

01

条件を決めたら

基本的な地域や業種といった条件から

業績や規模といった詳細な条件まで

お好きな条件で即リスト表示できます

02

そのまますぐに使えます

表示された件数や基本情報の見出しから

リストの中身をすぐに確認できます

もちろん、何度でもやり直し可能です

img

03

さらに便利なオプションも

営業用テレアポリストのような、

スポット利用でのCSVデータが必要な際は、

単価5円で500円からご利用可能な

「FDS(FUMAデータサービス)」をご利用ください。

img
Form Service

たとえば、こんなリストが瞬時に作成できます!

img

首都圏で売上10億円
以上ある運送会社

img

関西で数十人規模の
ソフトウェア開発業者

img

3月に決算を迎える
2020年以降設立の会社

\最短5秒でオリジナルリスト作成/

検索条件一覧

業種から探す

関連タグから探す

FUMAが独自開発した各企業の属性を表すキーワードです。例えばトヨタ自動車なら「電気自動車」「アメリカ」「マツダ」
日清食品HDなら「ラーメン」「冷凍食品」「海外展開」等の関連タグが付与されています。
40,000種類以上を付与しており、検索結果型広告のような高い精度のターゲティングが可能です。
ぜひ自社の商品やサービスと噛み合いそうな必勝ワードを見つけて、他社の一歩先をゆく営業活動にお役立て下さい!

■ FUMAで人気の関連タグの一例

\最短5秒でオリジナルリスト作成/

FAQ

Q1
どのようにデータベースを作っているのですか?
A1
有価証券報告書や官報といった公的な媒体からインターネット、紙媒体に至るまで、一般公開されている大量で煩雑な企業情報を独自の技術・ノウハウによりデータベース化しています。
これらのデータは、FUMAやFDSで提供しているほか、大手企業や上場企業様とも提携・提供させて頂いております。
Q2
なぜ無料で公開できる(している)のですか?
A2
FUMAの企業データベースは、一般公開されている企業情報を弊社独自に収集・開発を行っており、弊社のみの裁量で自由に扱えるためです。
弊社のデータベースは1企業に対して最大60項目ほどのデータが付与されていますが、FUMAでは、企業概要データを中心にその中の20項目程度をオープン化することで、更なるデータの精度と鮮度の向上を目指す目的で運営しています。今後のサービス向上にも是非ご協力下さい。
Q3
国税庁の法人番号サイトとの違いはありますか?
A3
法人番号サイトは、基本的に国内のあらゆる法人約400万社の「法人番号」「登記社名」「登記住所」が掲載してあるのが最大の長所ですが、それ以外の情報は収録されておらず、そのままではビジネスでの利用場面は限られています。
また、法人番号があっても、清算されていないだけの倒産企業やペーパーカンパニー、反社会的勢力の関連企業である可能性も十分あり、実態があるとは限りません。
その点、FUMAは独自の基準により、「有力企業」をスクリーニングしているため、用途に併せて使い分けて頂くことで、よりスピーディーで正確な企業情報収集が可能になります。
Q4
探している企業情報が出てきません
A4
FUMAでは、弊社が独自の基準により「有力企業」と定義した、全国全業種の160万社を対象に掲載しております。
また、企業名については正確な登記名を基本にしているので、JR東海→東海旅客鉄道、NTTデータ→エヌ・ティ・ティ・データなど、正式な企業名でないとヒットしにくい場合などもあります。
Q5
自社システムとの連携などに使える有料版はありますか?
A5
FUMAでは、法人向けにも有償でのマスターデータ提供を行っており、大手企業や上場企業でもご活用頂いております。
そちらでは、FUMAに掲載されている全データはもちろん、FUMAには収録されていない法人番号との紐付けや業種細分類、1社最大60項目に及ぶ財務データなども提供しておりますので、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
また、営業用テレアポリストのような、スポット利用でのCSVデータなどが必要な際は、「FDS(FUMAデータサービス)」をご利用下さい。
Q6
スクレイピング(クロール)は禁止されていますか?
A6
FUMAでは、利用規約 に記載の通り、スクレイピング(クロール)行為を禁止しております。弊社が独自に設定したデータの二次利用が複数発見されるなど、禁止事項への抵触が明らかになった場合は、プロバイダに情報開示請求の上、警告や賠償請求を行うことがあります。

運営企業

img
会社名
株式会社Plainworks
所在地
東京都港区南青山2-2
資本金
2500万円
適格請求書発行事業者
T5011601019308
代表取締役
平野健児
代表取締役
プロフィール
神戸大学卒。2003年、株式会社サイバーエージェントに入社、Web広告営業部に配属。2005年、Web関連の新規事業支援で独立、WebサイトM&Aサービス「SiteStock」等、多数の新規事業の立ち上げ、運営を行う。2011年、株式会社ブレインパッドに入社、AppStore無料総合1位やグッドデザイン賞を獲得した家計簿アプリ「ReceReco」等を立ち上げ、運営。2014年8月、株式会社Plainworksを創業。
keyboard_arrow_up